挑戦者 おっさん     

おっさんがお絵描きを始めたようです。

グリコでパイナップル

学校からの帰り道なんかで子供の頃よくやってましたよね。いんじゃんグー、で勝ったら3歩進む…といった遊び。小学生の下校の景色を見る事は殆どない最近ですが、今の子供たちにも受け継がれているのでしょうか?

実家と電話していたカミさんが、「グリコ、チョコレート、もう一つは何?」と突然聞いてくるので
「そらパイナップルやろ」
と答えたら「マジかぁーーーーーっ!!!」などと叫び出しました。
どうもカミさんは「パイナップル」とは違う言葉を使っていたそうで、まぁよくある事ですが、自分の使ってた言葉が全国一般的では無いモノだった事に衝撃を受けたようです。

 

「いんじゃん」は大阪弁

こういう地域差とか世代差の話はちょくちょく話題になりますが、自分が当たり前だと思ってた事がそうでは無かった!というのを知った時の衝撃は面白くて楽しいですね!

しかし今更思いましたが、「パイナップル」も「パラシュート」も同じ字数。そして「チョコレート」も同じ6文字なので、効率を考えると「グリコ」を出すメリットはあまり無いのでは…?

「パラシュート」以外にも一部地域でしか使ってない言葉があると思うので、それも知りたい処ですねぇ~!

ラジオ体操3日目

今日で3日目のラジオ体操。何か少し描きなれてきた気もします!
ポーズを描く前に人体のバランスを取る為に等身図の下絵を描く訳ですが、その時点で兎に角まっすぐ立たせられません。なんでそんなに傾くんやと…。そこから何度も描き直して何とかまっすぐな立ち方になる様に持っていくのですが、今回は先日描いた時よりもその下絵の修正が少なくなってきたようでした。
この調子でラフぐらいはちゃっちゃと描けるようになりたいものです!

ラジオ体操4・5・6

 

絵を描く資料としてラジオ体操の図解や動画をネットで探して、ついでに解説をよーく読んでみると、自分でやってたのと正式な型がちょっとずつ違ってる事を知らされました。例えばこの真ん中のポーズは先日1枚描きましたが、手を腰に当てないのが正式な型です。他にも踵を上げるタイミングが違うとか腕を上げる角度が違うとか色々ありまして、そういやラジオ体操をちゃんと習った事なんか無いもんなぁー、と思いました。これは体操なんやから正式な型でやった方が効果が高いのでは?と考えざるを得ません。…まぁそんなに必死にやるもんでも無いか。



そーれ、いっちにぃさーん

と言う訳で、ラジオ体操2日目です。正面画は難しい…のは相変わらずですが、全体のバランスは少しマシになってる様な気がすると…いやまぁ頑張ります!

1体ずつ順に描こうと思ってましたがノッて来たので一気に3体描いてみました。横の絵と照らし合わせながらサイズを合わせていくというのは1体だけ描くなら意識しない工程なので、良い勉強になりました。複数人描くとなったら必要になる事ですしね。

ラジオ体操1・2・3



前回のポージングを描いた時にも実感しましたが、小生はどうやら考え無しに描いてると手や足と言った部位が太く逞しくなってしまう傾向にあります。今回はそこも意識して描いてみました。細すぎても不自然になってしまうのでどの位までしぼってよいモノなのか…と何度も描き直して。漫画やイラストで見るスマートなキャラクターというのは、上手くバランスを取って描かれてるんやなぁ…と改めて感心する小生デス。

 

さて、全然関係無いですが、先ほどメガドラミニ2の第3回発表がありましたね!個人的にはもっとマニアックなメガドライバー向けゲームの収録をお願いしたい!と思いましたが(ああ播磨灘だけはマニア度高すぎましたが)第4回の発表に更なる期待を抱きつつも、今回気になったゲームのイラストを題材に何か描きたいと思います。まぁ第4回の発表までには描きあがるかな…?

新しい朝が来た

今日はポージングの練習です。表情と同じでこれも必ずやらなければならない課題ですが、先ずどんなポーズを描こうか思いつかない!

そこで、夏もそろそろ本番という事で夏の風物詩『ラジオ体操』からポーズをチョイスして見る事にしました。子供の頃は夏休みに毎年皆勤賞で行ってたなぁー。大人になってからは全く顔を出す事がありませんが、今もこの風習は続いているのでしょうか?

 

ラジオたいそうーっ

 

いや、正直舐めてました。これぐらい描けるやろ、と。漫画に出てくる様なもっと難しいポーズに比べれば簡単やろと…。自分の画力を考えれば当たり前の事やのにネ!
一つポーズを描く為に人体のバランス、骨格の動き、筋肉の付き方など、知らなければならない事が山ほどありました。確認と勉強のために鏡の前で上半身裸になってポーズを決めるおっさん……うむ、実際に見たり触れたりする事は非常に効果的な事デスわ!

今回のこれで今後の課題が決定しました。ポージングの練習の為にこの夏はまずラジオ体操のポーズを順に描いていこうと思います。おぉっ、正に夏休みの宿題のよう!ちょっとだけ幼少の頃に戻ったような気持ちで課題に臨みます!

猫を抱く少女

猫と娘っ子の組み合わせが多々現れるでしょう、と書いた次の回に早速それをやってしまうという。

世の中を見渡せば、その2対象をモチーフにした絵は多いですね。やっぱりみんな可愛いものが好きというか、描きやすいモデルというか。

まぁ今回は何故かカミさんが今頃になって『じゃりン子チエ』にハマりだしたので、一緒になって見てたらつい描きたくなってしまったという処です。

 

チエちゃんと小鉄

 

カミさんが興味を魅かれた理由の7割は「猫が沢山出てくるから!」というモノですが、大阪出身でも世代でもないのにその面白さが分かってくれたのは嬉しい事です。とは言え小生も大阪は北の端っこの生まれなんで、子供の頃TVで見ていて「これが大阪の中心地なんや!」などと県外の人と同じ様な感想を抱いていた訳ですが…。
しかし改めていま見てみると、作画も動きも違和感のない関西弁も、凄く丁寧に作られていて非常に良い作品やったんやなぁ…と感心しました!

さて、今回の絵の方は、漫画のキャラクターをここで描くのは初めてですが、原作に忠実に似せるのではなく自分の絵柄で、しかし原作に寄せる形でアレンジし萌え絵とかにしない(元々描けませんが…)事を心がけました。まだまだ小生がやるレベルじゃないですが、たまには敢えて違う画風で描いてみるというのも楽しいですね!

ビールに合うものと言えば

先月からもう既に暑くなってきてましたが、やっぱり7月に入ると夏が来た!って気持ちになりますね。

そしてこの季節はやはりビールが美味い!いやまぁ年中美味いんですけど、特に夏の暑い盛りに呑むビールは格別。そんなビールに合うツマミの一つが餃子です!って言うか餃子を食べると確実にビールが呑みたくなります。何とも罪な食べ物ですねコイツは!

 

狙う猫の図

食べ物の絵は苦手ですが(得意な絵などまだありませんが…)、餃子は分かりやすい形をしているのでまぁそれなりには描けた様に思います。ビールももっと美味そうに描けたらエエなぁ…。どうにも絵面が寂しいので猫を書き足しました(カミさんに駄目出しされて描きなおしつつ)。今後もこの組み合わせが多々現れる事でしょう。

今日も10分ドローイング

短時間でも毎日描く事が重要です。10分ドローイングはそういう意味では非常に有用ですね。
前回は扇風機という比較的簡単そうではあるが苦手な機械ものでやってみてあんまりな結果だったので、今回はそこに置いてあった非常に描きやすそうなぬいぐるみでやってみましょう。

 

ここまで10分

 

ははは……全然アカンやん!こんな単純なフォルムやというのにここまでしか出来んとは…!視覚情報を絵に描き起こすのってホンマに難しいなぁー…。

あまりにもあんまりなので、10分追加します。

10分追加。でも足りず…。

 

そしてそれでも足りず30分弱かかる事に。うーん、この程度でこんなに時間がかかってしまうのか…。
絵を描くスピードが上がるに越した事はないですが、今はそれよりも短時間に集中して見る事による観察眼を養う事が重要だと思うので、これは続けていった方が良さそうです。

あと、今回は鉛筆風に描ける機能があったので、それを使ってみるというのもテーマの一つでした。描き心地は兎も角、線の重なり具合も実物とはやっぱり違うなぁと思ってましたが、描きあがりを見るとかなりそれっぽくなってますね。デジタルの力…改めて凄ごいなと驚くばかりです。